2021年1月31日日曜日

[7339] 大工さん

 ●大工さん

 雪掻き後、温泉に行く。日曜だから混んでいた。おじいさんに声をかけられた。誰ですか? と聞いたら、僕が18か19歳の時に父親に言われて茶室の設計をした。その時の大工さんだった。あの頃の大工さんは髪の毛が黒々でがたいのいい兄さんだった。それ以来会ってないから40年以上経っている。今は頭髪もパラパラで白髪、わかるわけがない。よく、僕がわかったものだ。

 当時、僕は東京の大学で建築を学んでいたが、まだ入ったばっかりだし、建築の勉強などまったくしてない。それに建築に興味もなかった。実は大学にも興味がなかった。実家の前の家の一つ年上の先輩がそこの大学に行ったから、就職はしたくなかったので自分もその大学を受けただけなのだ。思い返せば、まったく何にも興味のない子だったのだ。多分父親はこのやる気の全くない子に喝を入れたかったのかもしれない。しかし建築などどうでもいいのだから、しょうがない適当な茶室設計だった。

 大工さんに歳を聞いたら74歳、僕より11歳上だった。ということは当時、大工さんは30歳ぐらいだ。話ぶりから今の僕のことを11歳下とは思ってなく、大工さんにとっての僕はあの当時からそれほど年取ってない若者のようだ。

 大学卒業後、建築家になるのはやめて、絵描きの方が自由そうなので絵描きを目指した。東京のアパートにはどんどん絵が増えて置けなくなった絵を山形にたくさん送った。その絵の中の一つを父親が大工さんにあげたようだ。すごく大事にしていると言っていた。死ぬまで大事にするとも言っていた。自分の絵を探求していた頃の絵でたいした絵ではない。でも嬉しかった。

 ふと思った。絵ってこういうものでもあるんだなと、社会での絵の役割の新しい一面を垣間見た気がした。非常に清々しい気分になった。

写真:昔を見返る猫



2021年1月30日土曜日

[7338] 転換

 ●転換

いろんな意味での転換。

東京にあった作品の引越し。

生憎の雪で

トラックが

近くまで入れない。

道の途中から

軽トラに積んで

三往復も荷積み荷卸し。

いい汗かいた

ついでに雪掻き

6000歩。

このぐらいの運動が

ちょうどいい。

気分爽快。



2021年1月29日金曜日

[7337] 宮沢賢治

 ●宮沢賢治

宮沢賢治は昨日のゴッホと

似ていると思う。

二人ともキリストと日蓮だけど、

意識が宗教的で、

37歳で亡くなっている。

ついでにお釈迦様は

38歳あたりで悟っている。

このことは我が小説

『自由自在堂』に詳しく書いた。

まあ興味のある方は

読んでくだされ。

写真:宮沢賢治猫



2021年1月28日木曜日

[7336] 当たり前

 ●当たり前

 最上川を見ていたら、やけに小さな白鳥がいる? よく見たら鳥の形をした雪の塊だった。鳥のフリして下流に流れていった。そのうち川とともになって消えるだろう。

 自分もこの雪鳥のように歳と共に変化し流れている。猫のマッピョは洟垂れになった。これが当たり前になって日常になった。イゴは痩せて背骨がゴジラになった。これが日常になった。母親が入院した。これが日常になった。こうやってなかったことが現れて日常になる。これからもまた違う変化がやってきて日常になる。

 しかしその新しい日常も流れていって日常でなくなる。当たり前だったことが当たり前でなくなるのだ。やはり何もかも変化しながら流れる。これで常がない無常であることは分かった。当たり前がないのが当たり前なのだ。だから日常が変わったぐらいで思い悩むことはないはずなのに、人間は日常を常だと思い込んで無常を思い煩う。

 ふと思う。当たり前などないのに、わざわざ当たり前のように助けてくれている人に対して感謝するのは当たり前だ。でも最も感謝すべきは、過去の当たり前にしてくれていた人や環境に対してだろう。例えばこの世にいなくなった親や知人、会わなくなった友人、来なくなったお客さんなど。亡くなった親やペットには手を合わせるぐらいしかできないが、生きている友人・知人・風景・環境、それらは当たり前でない日常を当たり前のように大変楽しくしてくれたり、何事もないように周りを整えてくれたり、いい刺激を与えてくれたり、退屈や苦しみを取り除いてくれたりしたのだ。

 今は、自分から離れた当たり前にしてくれていた人やあらゆることに、どうにかして感謝を示したい。ここに幸福とかなんやらのヒントがあるように思う。

写真:ゴッホ猫





2021年1月27日水曜日

[7335] テルミ

 ●テルミ

「小島さん、元気かなぁ」

と思いながら

木工作家小島伸さんから頂いた

秘伝のテルミ行



2021年1月26日火曜日

[7334] 明日の天気

 ●明日の天気

思考は固定化しやすい。

人はそれに気づかない。

自分の固定した

思考を膨らますために

ネットから言葉をいくら集めても

その人の成長には

おおよそ無関係だと思う。

それにネットの言葉は真理からほど遠い。

まずは

話し相手に悪意がない限り

どんな人の

どんな意見にも

対応できるくらいの

柔軟性のある

融和を育てることだろう。

思考の固定や停止を避け

日々子供のように

学ぶことだと思う。

あなたの明日の天気さえ

あなた自身では決められないのだから。



2021年1月25日月曜日

[7333] 木

 ●木

 人は社会や環境が変われば、自分は変われると思っている。でもこれを自ら実行するのは自分が自分の今を変えるという決意が初めにある。だから変えるのは外面の社会より自分の内面が先である。

 この社会に不満を持ち、社会変革とか革命とかを考える。人の思考というものは自分の劣等感や趣向が底辺にあるから、自分の好き嫌い、または自分の立場を守るような自分に都合のいいような情報を集める。よく直感的にと言うが、ほとんどの人の直感そのものは自分に都合がいいようにできている。だから偏っている。

 そもそも根本的な間違いは自分が社会を二つに分けて考えていることだ。あっちとこっちに。つまり問題は自分の内面が分断している。外面ではなく自分の内面に問題があることに気づいていない。分断した考えでは、その結果も分断する。葛藤しているのである。葛藤はエネルギーが湧き上がるモチベーションになり得るがエネルギーの浪費である。全面的に一つのことに集中したほうがエネルギーの使い方としては無駄がなく創造が増す。

 社会を二分する考えが季節の夏と冬なら、その分け方は表面上だけで、夏と冬は二分されておらず美しく繋がっているのが真実だ。木々はそれを知って成長する。季節だけでなく、根である暗い地下も花開く明るい地上も知っている。

 思うのは、人間は一人一人、できることなら一本の木を育てることから始めることだ。あなたより命が短い犬や猫と同時に、あなたより長生きする木を育ててみることだ。希望とは木望だと思う。



2021年1月24日日曜日

[7332] ゲーム

 ●ゲーム

ゲームの目的がお金であれば

子供らはそれを人生の目的にする。

今の子供らの喜ぶものを目的に

作っても面白くはないだろう。

その目的では子供らに媚びている。

その目的が金持ちや強い者では一般的だ。

そんな目的では子供らのいい成長にはならない。

それら以外のものを考えたほうが面白い。

などと雪掻きの目的を考えながら思った。



2021年1月23日土曜日

[7331] 捻挫

 ●捻挫

雪掻きしていて

手首捻挫です。

まったくなぁ〜

写真:雪ではありません、粘土です。



2021年1月22日金曜日

[7330] 晴

 ●晴

ここ数日、雪が降らない。

雪掻きがないせいだろうか

体の調子が悪い。

体力ないくせに

妙な体になったものだ。

明日は

どこかに道でも作ろうか!

写真:雪による被害。

結構いい樹形をしていた紅葉の木だったのに。



2021年1月21日木曜日

[7329] 縮図

 ●縮図

晴れたので、

イゴが庭の見回り。

問題はなかったようで、

数分後戻ってきた。

イゴはもう直ぐ18歳。

何度も死にそうになっては復活し

今はガリガリに痩せて

背骨がゴジラの背中のよう。

ビオフェルミンを与えているが

下痢が治らない。

多少ボケてきている。

猫も人間も

年寄りは似ている。

ときどきワシの母親のように見える。

猫は人間の年齢の縮図を

表現しているのかもしれない。



2021年1月20日水曜日

[7328] 出汁

●出汁


疲れを癒すため

温泉行こうと思ったが

面倒なので、

家風呂に入って

水を被り、

薪ストーブ前の床に寝る。

これを2度ほど繰り返す。

夢現、寝ているところを

チョコに頭を数分間

くまなく舐められ目を覚ます。

塩味の効いたいい出汁が出ていたのだろう

鏡を見て驚いた!

毛がない!

写真:15年ぐらい前のワシ。



2021年1月19日火曜日

[7327] 教室

●教室


今日の雪かきは1万歩

初心者のように疲れた。

まだまだだなぁ

日本初の

『雪掻きインスト楽ダー』として

教室でも開こうと思っていたのに。



2021年1月18日月曜日

[7326] 窯

 ●窯

窯ルームの屋根の雪がやっと落ちた。

この雪が

窯入れしている夜中に

落ちて

その振動で

窯が揺れて

作品が窯の中で倒れて

壊れたりしたら嫌なので

雪が落ちるまで待っていたのだ。

これでやっと

今年初の窯入れができる。



2021年1月17日日曜日

[7325] ファンの芯

 ●ファンの芯

また煙突のファンが回らなくなった。

今年に入って3度ほど回らなくなっている。

これまでこんなことなかったのに、なぜ?

ようやく解った。

材木ですね。

乾燥完璧なのでいいと思ったが

家用の材木は杉が多い。

スギヤニが問題なのだ。

せっかくもらった材木

まだ1ヶ月分はあるのに

もう燃やすのやめます。

それに新しい問題点に気づいた。

ファンの羽根にタールがついて

回らないのではなく

ファンの芯だ!

歯ブラシや針金で

芯の周りをきれいにする。

これで完璧だ、たぶん。



2021年1月16日土曜日

[7324] 東京

 ●東京

展示会スタッフが東京から車でやってくる。

今度の展示会用に新しい作品が必要なのだ。

東京の人が来るとなると

コロナのでかい塊が

やってくるようなイメージだ。

普段なら一緒に飯でも食いに行き

お茶でも飲みながら

「どう最近は…」と

世間話をするのだが

栄養ドリンクを渡して

「気をつけてね」と

家にも入れず

さっさと帰ってもらった。

コロナで未来の約束もなくなり

時間がいっぱいある。

久しぶりの東京の客人と

のんびりできるはずなのに。

今はこれまでの次元の思考では通用しない

新しい時空の中にいるんだろうと思った。

考えてみれば

いつだっていつもの頑なな概念で

世間を見るようでは

道を失う。



2021年1月15日金曜日

[7323] 未完

 ●未完

絵について。

これまでは漫画のような線描

それを塗り絵的に仕上げていた。

でも今回は時間をかけ

じっくりペタペタ描いている。

飽きたらやめてほっとく。

そうすると目が慣れるのか

前とは違って見えてくる。

そしてまたペタペタやる。

多分完成はない。

だから未完の絵が増えてゆくだろう。

『わ』で完全を作ったせいだろうか、

未完が気に入っている。

これも雪掻きのようなものだ。

いくら雪を掻いても

同じ所にまた雪が降る。

完成はない。

春がやってきて雪掻きは終わる。

絵も春かなぁと感じたら

未完のまま終えのかも。



2021年1月14日木曜日

[7322] 考える人

 ●考える人

とりあえず気に入るまで手直し。

西洋にはロダンの『考える人』という

筋肉質の全裸の男性が考えている彫刻がある。

なんか苦しんでいるように見える。

多分いい考えは浮かばないような気がする。

その点、弥勒菩薩像は

思惟像とは言うけど

考えていない。

頭を空っぽにしている表情だ。

多分『わ』が見えている。



2021年1月13日水曜日

[7321] 弥勒

●弥勒


今年の絵描き初め。

 去年の暮れから絵を描こうと思い、独自の角アールキャンバスを作ったはいいものの、浮かんだ描くテーマがどれもこれも一過性のイメージでつまらない。究極の”完全な『わ』”の図ばかり描いていたので、具象の題材はもうワシにはないのだろうかと思ってしまった。

 ところがやっと描きたいものが決定した。弥勒菩薩だ。一過性とは真逆の56億7000万年後に現れて人々を救済するという長大な時間の仏だ。

 昔、80になった母親が30も半ばすぎて結婚しない親戚の男子を見て「男として弥勒がない」と言っていた。どういう意味だろうと少し考え、あー、「魅力がない」と言っているんだ。でも「弥勒がない」でいいと思った。

 弥勒菩薩の姿では何といっても半跏思惟像だ。やはり人の心の深部に、静かに内面を見る思惟があるべきだと思った。これこそ雪掻きと共通する。写真はまだまだ未完。

 


2021年1月12日火曜日

[7320] 純粋な姿

 ●純粋な姿

しんどいの裏には

それを越えた

無限のエネルギーがあると思う。

それぞれのものや行動の周りに

こびりついている

名声や金やチヤホヤなど

そんなおまけがあるから

それをやるというのでは

そのもの本来の姿も面白みも

解らず仕舞いだ。

否、他の姿どころか

自分本来の姿さえわからず

纏わりついた情報を

さも自分の思考であるかのように錯覚する。

これでは本来の自分ではなく

化粧が自分だと思い込むようなものだ。

あなたの美しさは

化粧のうまさやファッションではない。

あなたの意見は

本当にあなたの意見だろうか?

誰かの思考が

纏わりついているだけかも知れない。

今回の雪掻きで、

なんにも纏わりついてない

純粋な姿を垣間見れたことは大きい。

今後、アートに対する姿勢も

これまでとまるで違ってくるだろう。

いや、アートなども所詮、

纏わりついているものだろう。

少々面白くなってきた感じだ。

さて雪掻きに飽きたら

絵でも描こう。



2021年1月11日月曜日

[7319] 道

 ●道

今回雪掻きが楽しくなったのは

道作りだと分かった。

雪掻きをするために、

まず最初にここにある雪を

この場から捨てに行く道を作らねばならない。

自分はこの道作りに集中できるようだ。

道を作るためにモチベーションが上がり、

道が少しずつできていくだけで嬉しくなる。

1本の道ではスムーズではないので

2本以上は作る。

SSはそれを見て、

『無駄にいっぱい道を作るヤツ』と思ってる。

考えてみれば

仕事でも『猫』で道を作ったように思う。

自分も他の人もあとの人たちも

自由に作り物ができるように

産業になるように、

そのような道を作った気がする。

道づくりに情熱が湧くタイプなのかも。

*映像は道どころか

向こう岸に渡る橋を作るつもりだ。



2021年1月10日日曜日

[7318] 進歩

 ●進歩

どんどん新しくなってゆくことが進歩だ。

しかし不便だったものが進歩し

便利になっても、

人は結局それで満足するわけではない。

一瞬便利さに喜ぶが、

すぐ不満が募る。

いつの時点も気分は不満、

つまりいつだって不便なのだ。

今回

雪掻きが楽しくなる意識が生まれた。

苦でしかなかったもので

できることなら逃避したいもの

春まで我慢、辛抱

苦はしょうがないと諦める。

ところが身体の限界を超えたところで

ハイになり、

そこに極みを見た。

その後、雪掻きが冬のスポーツらと

何ら変わりなく、

却ってすごいことに気づき、

何でもないことの純粋な楽しさを

得ることになった。

気分はカラッとした。

このような流れこそ進歩ではなかろうか。

考えてみれば

アート制作の方が雪掻きよりしんどいわ。

だからアートはとことん進歩するんだと思った。

写真:今日のアート。タイトル『うねうね』。



2021年1月9日土曜日

[7317] 体力

 ●体力

とうとう雪掻きが楽しくなってきた。

今日は3時間ほどで1万歩。

屋根からの雪が

雪崩になって押し寄せてきた。

巻き込まれ埋もれていたらヤバかったが

雪に厚さがなかったので、

身体が2メートルほど

押し流されただけだった。

押されているとき、笑ってしまった。

それ以降は実に雪掻きが楽しい。

その楽しさはスノボーやスキーと同じだろう。

しかし冬季スポーツは遊びだ。

競技なら勝てば名を残し金になる。

雪掻きにそんな余計な餌やおまけはついてない。

だからこの純粋な楽しみを知ったことに

笑いが溢れたのだろう。

買い物から帰ってきたSSが言った。

「まだやってたんだ! 体力あるね」

ワシ「うん、体力ある」



2021年1月8日金曜日

[7316] モノクローム

 ●モノクローム

おお! 大雪。

雪掻きだけで1万3000歩。

ヘトヘトです。

♪思い出は モノクローム

色をつけてくれー♪

いやいや

現実がモノクロームです。



2021年1月7日木曜日

[7315] したい

 ●したい

飲みたい食いたい楽したい

あれしたい、これしたい

反対にあれしたくない

これしたくない

したくないをしたい

だから全部、したい

したい、したい、したい

死体で頭がいっぱい

生きているのに。



2021年1月6日水曜日

[7314] 快晴

 ●快晴

いい天気で春がきたかと思った。

止まない雪はない。

猫逃亡防止柵が雪で埋まったので

また雪を掘り起こし

直し作業。

明日からまた大雪とのこと。

写真は今年初の招き猫。

コロナ禍の

『禍い転じて福となる』

ように

願って。



2021年1月5日火曜日

[7313] 脱世間

 ●脱世間

 去年は”完全な『わ』”の絵を描いたり本を読んだり論考をまとめたりといったもので時間が過ぎていった。

 雪が降ってからは毎日雪掻き三昧である。今日はテンが庭を横切った跡を発見、キジはのんびり歩いていた。昔は雪掻きを無駄な行為だと思って、よその温かい風景を思い描いたりした。しかしネットで世間を見てもテレビを見ても、どれみても何にもならないことばかりで溢れている。

 たいてい人のやっていることはどれも変わらない。仕事に向かって頑張って行動し少し悔やんだり悩んだり腹立てたりして、食って飲んで明日のために寝る。若者は新しい仕事や遊びに夢中になり、苦しみや悔しさを味わいながらはしゃいで頑張っている。年寄りは体が鈍らないようにウォーキングなどやって維持する。つまり人は皆、『苦楽』を味わっているのだ。

 ところで雪掻きは苦しかないように思う人が多いし、実際やっている人も苦だと思っている。しかしよく考えてみよう。いい汗はかくし、ハイにはなるし、筋肉つくし、頭まっさらになるし、風呂は心地いいし、とんでもなく深くぼーっとするし、飯は何でもうまいし、ぐっすり眠れる。雪掻きは人から命令されるわけではないので、面倒な人間関係から離れている。天気予報と体力とを考え、雪掻き計画立ててやるので自律が備わる。病気などしたらヤバいので、しっかり健康管理している。精神も肉体もすこぶる丈夫になる。

 そんないいこと並べてもそれぐらいのものは世間にいっぱいある。他と比べようがないなによりもすごいのは『雪掻きは何もならない境地』ということだ。脱世間なのだ。考えの目標ではなく、考えの基点を脱世間に置くか、世間に置くかで世界は天と地ほど変わる。



2021年1月4日月曜日

[7312] 仕事初め

 ●仕事初め

雪掻きの日々

本職の粘土いじり初め。

腕に雪掻き筋肉がついたせいか

今までと微妙に違う感じだ。

写真:チュンら








2021年1月3日日曜日

[7311] シーン

 ●シーン

『除夜の鐘』がうるさいとか、

『火の用心』の声がうるさいとか、

まあ、頭いっぱいいっぱいなんだろうな。

ここはなんもない。

シーンとした雪景色

火の用心の拍子木の音がしたら

たぶん心地いいだろう。

頭もシーンとしてるぐらいがいいのだろう。

写真:雪下ろしで屋根から撮影



2021年1月2日土曜日

[7310] 薬猫神様

 ●薬猫神様

うちをわけわからん特殊な人間がいる田舎のサーカス小屋だと思っている米館(アメリカの大使館みたいな)の女将が年始にやってきた。おいしいものを持ってきたからスウェーディッシュトーチをくださいという。去年、スウェーディッシュトーチで芋煮会をやって見事に成功したので、スウェーディッシュトーチを数個作っておいた。内緒にしていたのに、よくぞ、あると思ったその推理力に感心したので、あげた。パワーもノリも頭もいい女将なので、なかなか意義ある年初めの話ができた。

写真:去年の暮れにワシをパワフルにしてくれたスペシャルブレンド漢方の中医師のいる瑠璃寺の『薬猫神様』、子から丑への遷座式を無事終えた姿です。



2021年1月1日金曜日

[7309] 謹賀新年

 ●謹賀新年

あけましておめでとうございます。

昨年はコロナでいろいろあって

変わった年でした。

歴史上こんなことはザラにあることで、

たまたま我らが遭遇してしまったわけで

ある意味、思考が一方通行で

未来を舐めてかかっていたのでしょう。

まだまだ我慢でしょう。

まあ無理せず、朗らかに過ごしましょう。

では今年もよろしくです。