●益子の個展案内
益子では4つの部屋とロビーで個展します。
人里離れた山奥の静かな環境の建物なので、
来られる方はリトリート気分で
今から計画立てたほうがいいと思う。
ってことで、早めに個展案内します。
個展タイトル:『サトリを中心に渦巻く世界』
会期:2025.11.15(sat)~12.14(sun)
OPEN:10:30~17:00
定休日:水曜日・木曜日
会場:もえぎ本店
場所:〒321-4212 栃木県芳賀郡益子町上大羽2356
電話:0285-70-8111
*個展タイトルがこうなったわけ
前は猫が中心でそこにサトリを入れようとしていた。
どう足掻いてもうまくいかなかった。
「地獄に仏」というのは仏が地獄でもがく私を救う。
そうなれば有り難く仏についてゆくしかない。
私(猫)に仏を付き従わせてはいけないのだ。
そんなことに気づかされたわけですね。
2025年10月2日木曜日
[8941] 益子の個展案内
2025年10月1日水曜日
[8940] 気づき→気にしない
●気づき→気にしない
サトリは日本語では『悟り』『覚り』『証』、英語ではenlightenment、awakening、realizationなど、または『無我』『空』『実相』『気づき』なども。これと決まったものはない。どれも当てはまりそうで当てはまらないのだ。『当たり前』だからか。人間の『思考外』だからか。
ところでゲームは無我夢中になるが、それは気づきではない。声をかけられても蚊が飛んできても気づかないからだ。
ところが坐禅は声をかけられても蚊が飛んできても気づいている。風の向きが少し変わっただけでもわかる。集中しながら今の全てに気づいている。気に掛けてないだけだ。そして気にしなくる。
登録:
投稿 (Atom)