2023年9月23日土曜日

[8301] 招き猫祭り瀬戸

●招き猫祭り瀬戸


「第28回 来る福招き猫まつりin瀬戸」

2023 年 9月 23 日(土)・24 日(日) 

『歴代日本招き猫大賞受賞作家作品展 』

パルティせと 4階

〒489-0044 愛知県瀬戸市栄町45 

午前10時~午後5時

明日です。

よろしく。


 

2023年9月22日金曜日

[8300] 無人種

 ●無人種

伊勢の旅では

東京でも名古屋でも大勢の人を見た。

4年間コロナで籠っていたし、

久しぶりにこんなたくさんの人を見た。

けど、動物園に来たようでけっこう面白かった。

もう欧米人もアジア人も中国人も日本人も

多種多様いるけど、もう人種などなく、みんな変わりない。

ワシにとっては見ていてみんな楽しい人々と風景だ。





2023年9月21日木曜日

[8299] 成長過程

 ●成長過程

全てはいつだって成長過程であって止まるものはない。

昔は取材などで「なんで猫なんですか?」とよく聞かれた。

それは脚光を浴びた点であって結果ではない。

ただ人生の途中経過だ。

結果が出てしまうと成長が終わったように思ってしまう。

あとはその安定をしぶとく維持することしか考えなくなる。

たまたまの思考に囚われてしまう。

だから内部では成長しているエネルギーが不完全燃焼になる。

心の奥深くで流れる清浄を滞らせてはいけない。

何事も死ぬまで成長過程なのだ。

死ぬまで呼吸するのだ。





2023年9月20日水曜日

[8298] 猫と仏教

 ●猫と仏教

コロナ明けて4年ぶりに伊勢の猫祭りに行ってきた。

この4年の間に新しいお客さんが増えたようで

初めての方々から熱烈に声をかけられた。

嬉しいものです。

ところで祭りを体験していて思った。

30年近く開催してきた招き猫祭りは

温かみや正しさがある初期の仏教の要素を含む。

そしてその後、発見したペリペリが『空』で

そこから最近はムガノガに行き着いた。

それは禅の悟りのことだろう。

いい感じに成長しているように感じる。










2023年9月19日火曜日

[8297] 榊原温泉

 ●榊原温泉

ここは日本一ヌルヌルで賞までもらった湯。

4年ぶりに入れた。

子供など風呂に飛び込んだら、

向こう側からつるんと出てしまうのだ。

*ロビーに僕のお雛猫が飾ってあります。





2023年9月18日月曜日

[8296] おかげ横丁散策

 ●散策

伊勢のホテルで坐禅。

場所が変わったせいかすこぶるいい。

いろんな発見がある。

しかし覚えていない。

多分身についているのだろう。

おかげ横丁散策。







2023年9月17日日曜日

[8295] 島原

 ●島原猫祭り

第26回来る福招き猫まつりin島原~福幸~(長崎県)

しまばら水屋敷

2023年9月16日(土)~10月15日(日)

11:00〜16:00

長崎県島原市万町513-1 しまばら水屋敷

0957-62-8555

こちらもよろしく。



2023年9月16日土曜日

[8294] 伊勢猫祭り

 ●伊勢猫祭り

第29回 来る福招き猫まつり

令和5年9月16日(土)~9月29日(金) 

久しぶりの伊勢の旅。

電車の中ではずっと坐禅していた。

世間には人いっぱいいるね。

面白い!






2023年9月15日金曜日

[8293] 絵

 ●絵

絵やアートがわからない人は可哀想だ。

現実に生きていない気がするのだ。

アートがわからないなら

3歳児が絵を描いている様子を見ればいい。

自由で楽しく生き生きして幸福真っ只中だ。

3歳児は現実に大人が欲しがるそれらを手にしている。

『三つ子の魂百まで』とは

「自由で生き生きした幸福は生まれてから死ぬまである」

だから後天的な思考でその幸福を覆い埋めることは馬鹿げてる。

*ワシにとって3歳児はウザいから興味ないけどね。





2023年9月14日木曜日

[8292] バーラト

 ●バーラト

インドの名称を「バーラト」に変更だって。

さすがインド、面白いなぁ。

ワシも名前変更しようかな?

『もり わじん』

『じ(痔)』はイヤだから無くして『わん』。

姓の『もり』は実家のだし

物の名前だから音にする。

で、できたのが

『うー わん』

猫だけど。




2023年9月13日水曜日

[8291] 伊勢猫祭り案内

 ●伊勢猫祭り案内

第29回来る福招き猫まつり

日 時/令和5年9月16日(土)~9月29日(金)9:29~17:29

場 所/三重県伊勢市宇治中之切町52番地 おかげ横丁一帯

久しぶりの伊勢、17日に顔出します。

29回目だから、『福』。

今日の絵日記ナンバーが『8291』

8は末広がり、29が福、そして一番!

皆さん縁起担いでよろしく。




2023年9月12日火曜日

[8290] 社会

 ●社会

僕らは一人一人が完全無欠だ。

完全無欠の一部が人間社会だ。

社会は優劣・競争などの狭い二元の檻だ。

満たそうと目指すのが社会だから

実際は個人の中の物足りないが描いた幻だ。

だから社会そのものが政治も陰謀論も幻だ。

人は物足りないから貪る。

効率と快適と快楽にガツガツする。

完全無欠なのに。

『星の王子さま』の酔っ払いだね。










2023年9月11日月曜日

[8289] 和

 ●和

最近、屁ばっか出る。

ワシは下品だ。

スケベだしいい加減だし

カッコいいしセンスいいし

金に興味ないけど豊かだし

知恵あるし長閑だし

楽しいし面白いし

けっこう品がいい。

んー、やはり完全無欠だな。

そうだ!

名前が『わじん』、

和(完全無欠)の人だったわ。

だから肖像画も、

『和』が描くので和でしかない。

わかった!(和勝った!)





2023年9月10日日曜日

[8288] 完全無欠

 完全無欠

この2年近く自画像ばっかり描きまくった。

これは良し悪し超えて抜けた!

ところで他人の肖像画、

これが難しい。

数日、落ち込んで地獄を彷徨っていた。

今日やっとわかった。

他人その人になればいいのだ!

ワシは完全無欠だ!




2023年9月9日土曜日

[8287] 見る

 ●見る

何を見るでもなく

池をじっと見ていた。

自然が自然に自然を見させているって感じだね。




2023年9月8日金曜日

[8286] 中道

 ●中道

昔、猫の目を描く時、

漫画にも仏画にもならない真ん中の線を探した。

今回肖像画を描いていても

マンガやイラストや絵画にならないような

真ん中の画を探している。

そこは右にも左にも上にも下にも

前にも後ろにもない。

そんな妄想の思慮が付いていないところだ。

自分の中の無垢が

自然とその道を通りたがる。





2023年9月7日木曜日

[8285] もりさん本人

 ●もりさん本人

昨日の板東さんの肖像画を板東さんが見て一言。

「これ、もりさん本人じゃないの?」

とうとうボケたなぁと思った。

しかしよく考えたら

「もりさんが描いたものは全部もりさん自身ですよ」と解釈。

僕は板東さんの絵を自画像のように気に入っているから、

僕自身を描いたと言っても過言ではない。

板東さんは達観している方だ。

似てるとか似てないとか、

上手いとか下手だとか、

そのような次元にはいない。

深いところから発せられた言葉に思う。

この瞬間、僕だけの肖像画世界が花開いた気がする。




2023年9月6日水曜日

[8284] 板東さん

 ●板東さん

板東さんを描いた。

彼は新潟県村上市に住んで

いきなり『猫町珈琲店』をやり始めた。

この間初の長距離運転で

彼のカフェやギャラリーを見てきた。

美しい場所だった。

実にまっすぐな人だ。