●仏
招き猫は「福を招く」と言われるが、ほとんどの人は自分中心に考える。自分の福、家族の福、仲間の福と大勢に広がっても中心には自分がいる。私は福という利益を欲しがっているということだ。つまり我欲ですね。
私は「猫は私たちを福である仏の家に招いている」と理解した。
そこで仏を考察。仏とはどこかの誰かではなく「目覚める」ことだ。我欲から目覚めることで福になるということだ。無我ですね。このような教えが仏教だ。他の宗教では神様という概念がある。一神教なので一元だが神様が上で人間が下、二元論だ。なんでも上下をつけて差別し争う。もう悲しくて祈りたくなるので祈りの宗教だ。インドは多神教で神と人間が一体化する梵我一如という概念がある。二元を越えようとしている宗教だ。しかしこれも梵と我があるから上下があり二元論だ。だからカースト制度がある。身分からの自由を求めて踊りたくなるけど瞑想の宗教だ。
このインドに釈迦が現れ仏になった。つまり目覚めた。ついに二元を超え差別分別が消えた。
0 件のコメント:
コメントを投稿