2025年7月31日木曜日

[8878] 木と子供

 ●木と子供
 あまりのクソ暑さにカツラやヒメシャラの葉が枯れている。そこで毎日木に水を与えていたが、大ちゃんに「木は根に水分を蓄えようと葉を枯らし蒸発を防ぐ。人が水をやると自分で生きられなくなる」と言われた。明確な教えだ。ありがとう。
 ふと子供の教育がよぎった。水がないなら根に水を蓄えようとする木と同じで、叱られたら叱られまいとして創造が働く。いろんな感情を知った子供の方が生きる力が身につくと思った。





2025年7月30日水曜日

[8877] 成りすまし

 ●成りすまし
「わじんさんを見ていて、悪口言っていいんだと思った」と言われた。
人の悪口など言ったことないのに。
コヤツ、頭悪いというか、勘が鈍いな。
あなた方が信じている作り話を、喩えを交えながら暴いているだけ。
ほら、ウソだろ! ほら、バカだろ! ペリペリってさ。
作り話があなたに成りすましているんだから。





2025年7月29日火曜日

[8876] 風鈴

 ●風鈴
夏は風鈴
いろんな種類を庭に下げた
風を受けては
心地よい返事をくれる
日暮れには
山からひぐらしの声
なんと素晴らしい
静かなオーケストラ




 

2025年7月28日月曜日

[8875] 盲点

 ●盲点
目には盲点があって、目の前の一部が見えない。
脳はその見えない部分を勝手に隠してしまう。
有るのに無いにしてしまう。
または無いのに有るにしてしまう。
(色即是空 空即是色)
思考とは本体のためにと思って
本体を欺いてしまう。
思考や情報や知識を主役にしてはいけない。
あなた本体が脇役になってしまうから。
ここが盲点だ。





2025年7月27日日曜日

[8874] サトリ

 ●サトリ
人として生まれたなら
それはサトリだ
サトリとは無我だ
しかし成長とともに
無を妄想で覆ってしまう
金とか成功とか幸福とかの妄想だ
とりあえず妄想に気づくことがサトリだ
猫神様を作って数年後
40歳あたりの頃、坂東さんに
「もりさん、いつ悟りましたか?」
と不意に言われた
気づかされた感じだった
一回二回の気づきでは浅い
生涯探求し続けようと思った
気づきに気づき気づき続ける
妄想を剥がす捨て続ける
サトリは私などの思いの及ばぬほど深い
モノや地位や知識は手に入る
手に入るものなど高が知れている
サトリは手に入らない
無我だから我の手には入らない
無だから
だから失うこともない
サトリを学んでください
40分、坐って下さい
サトル





2025年7月26日土曜日

[8873] 時間

 ●時間
坐禅始めた頃は時間が気になった
長いなぁー、まだかなぁーとか
今は全く時間を気にしない
いつの間にか40分経つ
短いくらいだ
これは大きな変化だ
時間は得体の知れない大きな檻だから





 

2025年7月25日金曜日

[8872] 仏の家

 ●仏の家
『なぜ猫が福を招くのか?』を考察していて『仏の家』に行き着いた。誰もがどこからどう歩いたとしても行き着くところは仏の家(=無我)なのだを知る。井の中の蛙大海を知らない引き籠りの私が勇気を振り絞って大海に向かってみた。運良くペリペリという乗り物が手に入り大海に着いた。しかし大海の真ん中に漕ぎ着けても何かが物足りない。それは山の頂上に登ることはできたが降りることを知らない何かだ。また自分と大海が分裂しているのだ。今度は『大海の鯨小川のせせらぎを知らず』になったようなもの。「物理学の目的は何ですか?」と聞かれて宙に登ることに忙しい頭脳明晰な物理学者から明確な答えは返ってこない。老子の言葉に『白を知りつつ黒に留まる』というのがある。この場合『白』が大海だろう。仏教には『菩薩』がいる。菩薩は白を知って黒に降りてきた者だ。大海ではなく、そこが仏の家だから。





2025年7月24日木曜日

[8871] 言葉

 ●言葉
「粘土で作れないものはあるんですか?」という問い。
言葉にできるものならほぼ何でも作れる。
一番難儀だったのが『現代アート』という言葉だった。
でもペリペリが手に入り意外とすんなり作れた。





2025年7月23日水曜日

[8870] シンギュラリティ

●シンギュラリティ
AIが人間の脳を超えるかもしれないが
AIがワタシを超えることは決してない
展示会のド疲れを癒すために温泉行く
溶けて無くなるぐらいずーっと寝てた





2025年7月22日火曜日

[8869] あづい

 ●あづい
展示会が終わったので、
エアコンのない家で過ごす。
「猛暑」「極暑」「炎天下」とか
そのような言葉を作るからクソ暑さが増す。
『心頭滅却すれば火もまた涼し』
で坐禅したけど汗が流れる。
ところが横になると思った以上に涼しい。
家の床はタイル
床上20センチぐらいまでが涼しいみたい!
だから猫どもは寝てるんだ。





2025年7月21日月曜日

[8868] 最終日

 ●最終日
展示会最終日。
すごい赤色オーロラ!
いろんな人が来ました。
今日で終わりますけど、
搬出は先に伸ばしましたので、
ガラスケース内の展示は暫くあります。
作品を見たい方はどうぞ。
ではまた。









 

2025年7月20日日曜日

[8867] 子供

 ●子供
今日は子供がうるさかった。
最近の親は叱らない。
親はそんな作り話を信じる。
信じるものはすくわれる、
足を…