●SNSと無常観
SNSでは事実かフェイクかもわからぬ情報が怒涛のように流されてゆく。
ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。澱みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しく留まるためしなし。
方丈記の書き出しだけどまるで今のSNSだね。情報はうたかただ。ちなみに方丈記初版は1212年だってさ。
世界中が無常観を知りたがっているんじゃないかしら。無常感は寂しい印象があるが、深いよ。また裏腹に春の桜、新緑、夏の深緑、秋の紅葉、雪景色、温泉、四季折々の食など、日本人の日常に染み込んでいる心地よい自然への親しみもまた無常観からできた美だと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿